昨年9月にお送りした円形型の学生寮のある地域は、最近開発が進んだところです。 人工の運河が掘られ、それに沿ってコペンハーゲン大学人文学部の建物、デンマークテレビ局、たくさんの高級アパートなどが立っています。 今でもあたりは建築ラッシュです。円形型の学生寮のすぐ近くに、へ二ング・ラーセン建築事務所が2000年のコンペで優勝して設計したIT大学(略してITU)という2004年に開校した新しい大学があります。
ITUは、文字通りITの研究開発とITに関わる人材を養成する大学で、修士、博士課程まであります。
特に、修士課程に在籍する学生が多いのが特徴です。 授業ではデンマーク語と英語が使用され、教官の50%は英語圏から来ています。 近い将来、ITUの近くにコペンハーゲン大学のコンピューター分野が移ってきますと、Lyngby
にあるDTU(デンマーク工科大学)と並んで、デンマークのITの戦略地になる予定です。
大学の建物はガラスとメタルで覆われた二つの箱型の建物が前後に並び、ちょっと無機質で機能的な印象を受ける建物です。 大学の正門はなく、うっかり見落としそうな表示があるだけです。
建物は地下1階、地上5階建てで、19000m2の広さです。 やや地味な外観と対象的に、内部は真っ白で天井まで吹き抜けで日がさんさんと入り、非常に明るいです。 各階バルコニーから反対側の部屋の様子など、学内でなにがおこなわれているのか広く見渡せます。 バルコニーから突きでている大小の箱型の部屋を見た時、円形型の学生寮で特色になっている部屋を思い重ねました。 正面玄関を入ったホールでは、時々IT関係の展示会が行われます。
白い空間では、赤やオレンジ色の椅子や黒い机など原色の家具が映えます。 建物には大小の講義を受ける部屋、オーデオルーム、コンピューターゲーム開発の部屋、学生が共同作業で使うバルコニーから突き出した部屋、プロジェクトを抱えた学生が一人で勉強できる個室などあります。 会議室や個室は部屋の中に誰がいるのか判るように、ガラス張りになっています。 最上階にはコンピューターの会社があり、学生と企業が仕事をしています。 この階では、突き出た部屋の名前がピカソ、ニールス・ボア、アインシュタインなど偉人の名前で呼ばれています。 地下に、コンピューターに座って疲れた体と頭をリフレッシュするシャワーやフィットネスの部屋があります。
コンピューターを相手にしている学生が、1階にある食堂で食べ終わった食器を返す時、厨房で働いている人と接触できるように、食堂で誰が働いているのか見えるようになっています。 このようなところでは人との接触が重要視されているそうです。
ITUの大学院でコンピューターゲームのプログラムを勉強している知人は、講義を受けている時、反対側にあるアパートの住民がよく下着や寝巻き姿でベランダに現れるのでとまどうそうです。 曇りガラス張りの大学からアパートの様子がよく見え、逆にアパートの住民は大学の様子が全然見えません。 ここからコペンハーゲン市内まで地下鉄で10分も掛からず行ける便利さがありますが、知人は大学やアパートのあるあたりにはセブンイレブン、マクドナルド、商店やスーパーが全然なく、生活するにはとても不便なので住みたくないと言っています。 買い物なら、地下鉄で大きなショッピングセンターに行くか、仕事の帰りにどこかで買い物をするしかありません。 学生はITUの食事に飽きると、近くのコペンハーゲン大学の食堂にでかけて、どこがおいしいか情報を集めています。 アパートの住民もコペンハーゲン大学の食堂は夜9時ごろまで開いているので食べにくるそうです。
■
写真は全て小野寺綾子氏撮影
全ての内容について無断転載、改変を禁じます。